この度、日本映画テレビ技術協会MPTE 勉強会にて、各社様にデジタルコンテンツのアーカイブ戦略についての勉強会を下記概要にて開催することになりました。
 
開催日 : 2019 年1 月25 日(金)(14:00~ 受付開始)
会 場 : 松竹株式会社 10階 大会議室(東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル10F)
定 員 : 80名 参加費 : 法人会員・個人会員・学生会員 無料 非会員\2,000
( ※終了後、懇親会を予定\4,000 程度 )
  ※ 参加申込は、下記フォームよりお願いします。
第1部 「 テープストレージの最新技術動向と活用事例 」
時 間 : 15:00~15:40 (40分・質疑応答を含む)
講 師 : 富士フイルム(株)  記録メディア事業部 立川 篤 氏 ・ 大月 英明 氏
概要:世界のデータ保存を支え続けている磁気テープ(LTO)。最新技術動向や技術特徴から大容量データの長期保管に磁気テープが最適とされる理由、テープストレージの最新技術に加え、映像業界での活用事例をご紹介します。
 
第2部 「 LTOを活用した最新アーカイブ機器とソリューション」
時 間 : 16:00~16:30 (30分・質疑応答を含む)
講 師 : (株)朋栄 企画室 白鳥 貴之 氏
概要:LTO を活用した最新アーカイブ機器を紹介いたします。また、バックアップ装置としての活用方法や、大型ライブラリーシステムへの展開など、現場で直面する様々な課題に向けたソリューションを事例を交えてご紹介します。
 
第3部 「 光ディスクによる映像データの長期保存と利活用 」
時 間 : 17:10~18:00 (50分・質疑応答を含む)
講 師 :
ソニービジネスソリューション(株) マーケティング部 服部 高行 氏
  プロメディア営業部 堀 晃洋 氏
概要:ソニーのオプティカルディスク・アーカイブは放送・映像制作を中心に、アクセス性、堅牢性そして長期保存を求める幅広いユーザーに採用されています。撮影からアーカイブまで、各プロセスに最適な記録メディアを使用したワークフローをご提案します。
※セミナー題目、内容、及び講演時間については、変更になる場合があります。
 

 
 

MPTE 第43回勉強会

「デジタルコンテンツのアーカイブを支える最新技術動向」


参加申込フォーム
 


事前申込みの受付は終了いたしました。

セミナーをご希望の方は、当日受付でお申込み下さい。



 
TOPに戻る