映像制作現場で活躍される若手エンジニア、クリエーターの皆様とこれから映像業界を目指す学生さんを対象に、MPTE第3回基礎技術セミナーを開催します。
今回は「今こそ理解しよう!VFX&HDR」をテーマに二人の講師をお招きし、映像制作現場での実写制作、VFX制作、アニメーション制作で主流となりつつあるワークフローなどの映像制作技術について、また、NHKの新たな取り組み、カラーマネジメントについての基礎から応用までを講演頂きます。
既に長年映像制作に携わっておられる技術者の方々にも基礎に戻る機会としてご参加いただければ幸いです。 |
記 |
日 時 |
2017年10月17日(火)14:00~18:00(受付開始13:30~) |
会 場 |
富士フイルム株式会社 西麻布本社1階ホール
(〒106-8620 東京都港区西麻布二丁目26番30号)
[電車] 表参道駅B1出口より徒歩約15分
[バス] 渋谷駅東口より都01系統新橋行約7分、六本木駅より都01系統渋谷行約5分
「南青山七丁目」下車1分 |
会 費 |
MPTE個人会員:無料
MPTE法人会員:2,000円(当日現金受付・領収書をお渡しします)
非会員:4,000円(当日現金受付・領収書お渡しします)
学 生:無料(受付時、学生証をご提示ください)
※当日、個人会員の入会手続きを頂けた方は、参加費無料となります。
|
懇 親 会 |
講演終了後、講師を交えての懇親会を開催します。
会費(4,800円)事前申込制、領収書お渡しします。
|
第 1 部 |
HDR関連の基礎知識、これからのHDRへの取り組みについて
講師: |
馬渡貴志氏((有)東京パフォーミングデジタル代表取締役)
映画、アニメーション、テレビ番組などの映像制作現場での実写制作、VFX制作、アニメーション制作で主流となりつつある、「RAW、ディベイヤー、カラースペースの拡張、HDR、リニアワークフローなどの映像制作技術」について |
|
第 2 部 |
NHKが取り組む新たな挑戦、HDRとカラーマネジメント
講師: |
井藤良幸氏(NHK放送技術局 テクニカルスーパーバイザー)
「NHKスペシャル 生命大躍進」「精霊の守り人」においての新たな取り組み、カラーマネジメントについて基礎的な内容から応用まで |
|
お申込方法 |
協会ホームページの申込フォームよりお申込下さい。 |
申込締切 |
10月10日(火)※キャンセルは10/13までにお申し出下さい。 |
当日ご案内 |
14:00~ |
開会 |
14:05~15:35 |
第1部講演 |
15:45~17:15 |
第2部講演 |
17:15~17:45 |
質疑応答 |
|
お問い合わせ |
MPTE事務局 吉野、山田 TEL:03-5255-6201 E-Mail:seminar@mpte.jp |
主 催 |
一般社団法人 日本映画テレビ技術協会 |
協 力 |
富士フイルム株式会社 |