昨年に続き、関西地区の皆様に最新技術情報をお届けするMPTE 勉強会を下記の通り開催致します。今回は株式会社朋栄様、パナソニック株式会社様と池上通信機株式会社様のご協力を頂き、三つのテーマについてご講演いただきます。
日 時 2016年10月12日(水) 13:00~17:30
会 場 株式会社 毎日放送 M館(本館)1 階 ちゃぷらステージ
(〒530-8304 大阪市北区茶屋町17-1)
定 員 100 名
会 費 会員 :無 料  非会員:\2,000  学生:無料
お 申 込 参加ご希望の方は、申込フォームよりお申込下さい。
申込締切日 2016年10月10日(月)
※やむをえずキャンセルされる場合はご連絡をお願い致します。
13:00~ 受付開始
13:20~ 開会挨拶
13:30~14:30 ①『Video over IP について』
 講師:株式会社朋栄 研究開発・製造統括本部
     取締役 IP 開発部部長 和田 雅徳(わだ まさのり)氏

ベースバンドに代わる新たな伝送経路としてIP が注目されています。
ライブ運用に使えるIP とは何か、各社の規格とその違いはどんなところにあるのかなど、Video over IP を取り巻く状況を整理し、わかりやすく解説して頂きます。
14:45~15:45 ②『ライブ制作に於けるシステム構築』
 講師:パナソニック株式会社 AVCネットワークス社
     イメージネットワーク事業部 技術部門
     商品設計部 部長 塩崎 光雄(しおざき みつお)氏

ライブ制作におけるシステム構築の考え方について、4K-HDR/2K のサイマル運用をどう実現していくか、12G-SDI をベースにIP への対応も含めて詳しくご説明頂きます。また、4 台のカメラをリアルタイムスティッチング可能な360度カメラ、P2Exp カード対応の8K レコーダーも紹介して頂きます。
15:45~16:15 機材デモンストレーション
16:30~17:30 ③『リオデジャネイロ・オリンピックに於ける8K 国際配信信号制作』
 講師:池上通信機株式会社 マーケティング本部
     主査 今成 歩(いまなり あゆむ)氏

SHC-1 中継車とSHK-810 8K カメラの運用、並びに22.2ch サラウンド音声制作の実際をご報告頂くと共に、伝送、シアターでのパブリックビューイング、4K へのダウンコンバート信号の配信についてご説明頂きます。
また、東京オリンピックに向けての展望についてもお話頂きます。
※テーマ、講師、時間等は、変更になる場合があります。
お問い合わせ 日本映画テレビ技術協会 毛塚、高木、石井
TEL:03-5255-6201 FAX:03-5255-6202 E-mail:seminar2@mpte.jp
 

 
 
MPTE第28回勉強会
①「Video over IP について」
②ライブ制作に於ける技術動向について
③リオデジャネイロ・オリンピックに於ける8K 国際配信信号制作

参加申込フォーム
 


定員に達しましたので参加申込は終了いたしました。

たくさんのお申込みありがとうございました。



 
TOPに戻る